石原 明奈 経営学部/スポーツ経営学科 2013年度卒業 関市立関商工高校出身
・仲間とのつながりを大切にすること。 ・大学生活にしかできないことはたくさんあると思うので楽しんで大学生活を送ってほしいです。
多くの人に支えられ、頑張っています。
このページは役に立ちましたか?
その他、ご意見はありますか?
ご協力ありがとうございました。
私は「スポーツ」にとても興味があり将来スポーツを通してさまざまな人と関わりたいという思いがありました。この学部ではスポーツ指導やコーチングを取得できることやスポーツを通じてビジネスシーンで活躍できるマネジメントを学ぶことができスポーツに対する活動が活発なところ、設備が整っていることからこのスポーツ経営学科を選びました。
私が印象に残っている教授は「高橋正紀教授」です。高橋正紀教授の講義の中でも「スポーツ原論」で「楽しくなければスポーツじゃない」この言葉がとても印象に残っています。スポーツをする上で大切なこと基本的なことを学びました。スポーツはまず自分自身が楽しまなければいけないし、好きでないといけない。そして、スポーツができることは仲間やそのスポーツができる環境であることがスポーツをする上で必須なことです。できることは当たり前と思わず、どんなことにも感謝の気持ちをもってスポーツをしていかなければいけないと思いました。
これまで選手側の視点でしか物事を捉えることができなかったですが指導者になる機会が増え、スポーツをさまざまな角度で考えることができるようになりました。
先輩のような、信頼されるテラーになりたいです。常にお客様のことを考えて笑顔で応対していきます。お客様のニーズに応えられるくらいの知識をつけ先輩のようなテラーになれるように日々成長していきたいと思っています。
・仲間とのつながりを大切にすること。
・大学生活にしかできないことはたくさんあると思うので楽しんで大学生活を送ってほしいです。
多くの人に支えられ、
頑張っています。